【まずは目的の明確化から!】結婚後のお金の管理について

結婚が決まった時、もしくは結婚後にまず考えた方がいい問題が「夫婦のお金の管理について」だと思います。


独身の時は、稼いだお金はすべて自分の為に遣うことができますが、結婚後は相手のことはもちろん、子どもが欲しい夫婦は子どもの為にお金を貯める必要がありますし、法律的にも婚姻後に稼いだお金は自分だけのものではなく、「夫婦の共有財産」になります。


とはいえ、世の中の夫婦は家計の管理をどのようにしているのでしょうか?
近年はアプリを活用することで、適切な家計管理を行っている夫婦もいるようです。


今回は、結婚後の夫婦のお金の管理について、そもそも、何のためにお金の管理をするのか?という点と代表的な家計管理のコツについてもご紹介していきます!


これから結婚される方、現状家計管理に悩んでいる方、是非参考にしてください!

お金の管理を始める前にすべき大切なこと

結婚後のお金の管理の方法をどうするか考える前に、まず明確化しておくべきことが、以下の2つです。

 

  • 目的(ライフプラン)
  • 現在の貯蓄額


順番に解説します!

目的(ライフプラン)を明確化する

結婚してからお金の管理をする必要があるのは、夫婦生活におけるライフプランに必要なお金を貯めるためです。


ついつい目的をお互いで明確にせず、家計管理の手段の話になりがちですが、夫婦で描くライフプランに応じて、必要なお金の金額は大きく変わってきます。
まずはこの部分を夫婦間で明確にして、お互いに目的を共有化することが大切です。

 

  • 子どもは何人ほしいか?
  • マイホームはどうするか?
  • 家族で将来したいこと(将来の夢)
  • 老後のこと


これらのことをお互いに共有し、それぞれに

どの程度お金がかかるか?

いつまでに用意する必要があるか?

などをなるべく具体的に話し合いをして、どんな目的ために家計の管理をしていくのか?という点をお互いに明確にしていきましょう。

現在の貯蓄額

ライフプランの明確化が完了したら、それを踏まえて、現状のお互いの資産状況を共有しましょう。
貯蓄額はもちろんですが、ローン奨学金などの負債についても正直に話し合いましょう。


それらの情報から、現状の貯金額でできること、および月々およそどれくらい貯金ができそうか?などの話し合いは行っておきましょう。

結婚後のお金の管理方法

世の中で行われている結婚後のお金の管理方法は大きく3つあります。

 

  • どちらかが家計の管理をする  ・・・ どちらかが管理し、もう一人はお小遣い制
  • 夫婦二人で管理する      ・・・ 共有口座を作り、財布を一つにして管理する方法
  • 科目ごとに必要経費を分担する ・・・ 共働き夫婦で可能。費用科目別にどちらが支払うのか決める


それぞれのメリットデメリットを挙げていきます。

 

 

どちらかが家計の管理をする

【メリット】

  • お金の流れが把握しやすい

【デメリット】

  • 管理する側が情報公開していないと、不満や不公平感の原因になる

 

夫婦二人で管理する

【メリット】

  • 二人ともお金の管理状況を確認しやすい

【デメリット】

  • 貯蓄口座まで一緒にしていると、もし離婚することになった時に揉める原因になりやすい

 

科目ごとに必要経費を分担する

【メリット】

  • それぞれ残ったお金は自由に使える

【デメリット】

  • お互いの貯金額が不透明になり、お金が貯まりづらくなる恐れがある

結婚後のお金の管理のコツ

最後に結婚してからお金を管理し、ライフプランに必要なお金を貯めていくために大切なコツを2つ挙げていきます。

 

 

貯蓄を自動化する

毎月残った金額を貯金する方法では、なかなかお金は貯まりません。
貯蓄をうまくやっていくためには、貯金をそれぞれの目的のための専用口座を作って、天引きなど給料から「先取り」していく方が貯蓄と経費の切り分けをうまく行うことができるため、これらの仕組み化していく事が大切です。


例えば、老後資金の貯蓄であれば、「企業型DC」「iDeCo」などを活用することで、自動で貯蓄ができるだけでなく、税制メリットを享受できるため、おススメです。

 

 

 

スマホアプリで家計簿をつける

月々のお金の流れを把握し、無駄遣いを改善していく上で、家計簿は欠かせません。


おススメは「マネーフォワード ME」で家計簿をつけていく事です。
マネーフォワード MEを使うことで

 

  • 夫婦間で家計簿の共有が容易
  • 家計簿のグラフ化など、家計の分析が簡単にできる
  • 銀行、クレジットカードや電子マネーと連携すれば、面倒な帳簿付けが自動化できる


など、家計の管理に絶大な効果を発揮します。
家計管理のアプリは様々ありますので、色々と一度使ってみて、使いやすいものを採用してみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?
家計の管理は、まず方法から入ってしまいがちですが、まずは「お金を貯めていく目的」を夫婦で共有するところからスタートすることが大切です。


「うまくいってないなぁ」と思っている方は、夫婦で豊かな人生を歩んでいくために、一度目的から方法まで見直しをするべく、話し合いをしてみてはいかがでしょうか?


マネーフォワード MEを使ってお金を貯めていくための設定なども、今後記事化していきたいと思いますので、お楽しみに!

 


「おかねの勉強」に興味がある!
そんな方は、アーリークロスにご相談ください!

企業型DC導入
アーリークロスにお気軽にご相談ください!
Contact
全国オンライン対応可・無料相談
企業型DCの導入・資料ダウンロードは
お問い合わせから受け付けております。